top of page

女王バチとローヤルゼリー

巣をのぞいてみると、働きバチと女王バチの大きさにはっきりと差があります。

女王バチが産卵する時点で卵は全く同じものですが、なぜ違いがでるのでしょう?

それは女王バチはローヤルゼリーを幼虫の頃から食べているからだそうです。

働きバチの巣房に生まれた卵でも、卵から孵化して3日以内の幼虫であれば、ローヤルゼリーをたっぷり食べることで女王バチになります。


大きさが大きい女王バチですが、孵化から成虫になるまでの期間は16日です。働きバチが21日なので、栄養たっぷりなローヤルゼリーを食べているからこそ、短い期間で大きい体が作れるのかもしれませんね🐝


参考書物「ミツバチの秘密」著:高橋純一

 
 
 

コメント


《特定商取引法に関する表示》

 会社名 株式会社馬渡養蜂場  

 販売責任者 馬渡 洋司    

 住所 〒834−0011     

   福岡県八女市長野246   

 

電話番号

0943−33ー7388

​​​​FAX

​0943−33−7383

bottom of page