top of page
執筆者の写真Yoko Mawatari

温かな時間をハチミツと

寒い季節がやってきましたね☃️

蜂蜜の優しい甘さは温かい食べ物とよく合います。

温かいコーヒーや紅茶、ココアや生姜湯など冬に嬉しいお飲み物に加えていただくのがおすすめです。

できれば温かいお飲み物を作る工程の最後に蜂蜜を加えてよく混ぜていただくと蜂蜜の香りや酵素をできるだけ

壊さずにいただけるかと思います。


いろんなものに活用できる蜂蜜ですが、本日お伝えするのは「蜂蜜風味のすき焼き」の作り方です。

お砂糖の代わりに蜂蜜で甘さを加えていきます。


作り方は簡単です。

お酒:みりん:お醤油を1:1:1の割合でお鍋に入れ(中くらいのお鍋ですと各50cc程度)、お水を100cc〜200c c程度加えます。さらに蜂蜜をお好みによりますが、大さじ2〜3ほど加えます。よく混ぜてお好みのお肉やお野菜を入れてクツクツ煮ます。

お砂糖の甘さにはない、具材を包み込むような優しい甘さがすき焼きをより美味しくしてくれます。


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ハチミツ漬けの世界

ハチミツ漬けはハチミツを楽しむ上で知っておくべき楽しみ方です。 ハチミツの浸透性の高さにより、漬け込んだ食品へとハチミツが入り込みやすく、短い時間で美味しいハチミツ漬けが出来上がります。 よく知られているのが生姜やブルーベリーやレモンのハチミツ漬けです。...

ハチミツのコク

ちょこっとハチミツを加えることでお料理に奥行きとコクが生まれることをあらためて実感したお正月でした。 うどんのおつゆに、お節料理に、大活躍です。 ただし入れすぎは禁物。 大さじ1くらいから少しずつ入れていき、甘さをみながら加えていきましょう。...

少し余ったハチミツは・・・

ハチミツを使っていると、少し余ってしまう時があります🍯 そんなときに新しいハチミツを買っているとついついそちらを開けてしまい少し残ったハチミツの瓶やプラボトルが机にいくつも整列・・・なんてことも。 そんな時に最後まで綺麗に使い切る方法を考えてみました。...

Comments


bottom of page