top of page

百花蜜(マルチフローラルハニー)

ミツバチが複数の花から蜜を集めてできたハチミツは百花蜜と呼ばれています。

日本は海に囲まれて降水量も多く、季節の違いをはっきりと感じることができます。


そんな日本は世界から見ても、多様なハチミツを楽しむことができる国の一つなのです。


日本に生息しているニホンミツバチ、セイヨウミツバチは約200〜300種の植物に訪花すると考えられています。

地域や季節によって異なりますが、ある季節に一群が訪花する花の種類は50〜80種類程度です。

国内の百花蜜は10〜30種類程度の花の蜜でできていると言われています。

多様な花の風味が合わさった百花蜜は複雑な味わいを楽しむことができるのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
アカシアはちみつ

お客様のお声をご紹介します ◎とろっとした上品な口当たりで他の蜂蜜とはまた違うかんじがします。 とても美味しいです。甘さはあっさりした感じです。 ◎コクが有りながらも優しい口当たりで美味しいです。 ◎アカシアの花の香りがします。そのまま食べてもパンなどに塗ってもさっぱりと...

 
 
 

Comments


《特定商取引法に関する表示》

 会社名 株式会社馬渡養蜂場  

 販売責任者 馬渡 洋司    

 住所 〒834−0011     

   福岡県八女市長野246   

 

電話番号

0943−33ー7388

​​​​FAX

​0943−33−7383

bottom of page