top of page

花蜜から蜂蜜へ

更新日:2024年9月18日

蜂蜜は色々な花の蜜をもとに、日々ミツバチが生産しているものです🐝🌻


花の蜜を蜜胃に貯めた採蜜係の働きバチは、巣へと帰り、

運搬・貯蔵係の働きバチに花の蜜を吐き出して食べさせ、運搬・分解係の働きバチは消化・吸収をしながら酵素(aグルコシターゼ)を添加し、花の蜜の主成分であるショ糖を果糖とブドウ糖に分解します。


その花の蜜を巣房に貯蔵した後に、水分量を減少させ、じっくりと熟成させることで徐々に蜂蜜が出来上がるのです🍯花の蜜20gから出来上がる蜂蜜は10g程度です。


◎花蜜と蜂蜜の違い◎

花蜜は糖度は10〜50%ですが、蜂蜜は80%になります。

酸度は花蜜が弱酸性〜中性ですが、蜂蜜は酸性(pH3〜5)。

香りは花蜜はほぼないか弱く、蜂蜜は蜜源にもよりますが、強い傾向です。


ミツバチの体の不思議な機能で蜂蜜は作られているのですね🐝

ありがとうミツバチさん😊!


参考書物「ミツバチの秘密」著者:高橋純一

 
 
 

Comentários


《特定商取引法に関する表示》

 会社名 株式会社馬渡養蜂場  

 販売責任者 馬渡 洋司    

 住所 〒834−0011     

   福岡県八女市長野246   

 

電話番号

0943−33ー7388

​​​​FAX

​0943−33−7383

bottom of page