🌸美容と喉ケアにおすすめです🌸
- Yoko Mawatari
- 9月26日
- 読了時間: 2分

花梨はバラ科の果樹です。4月から5月にピンクの花を咲かせ、秋には黄色く熟した大きな実をつけます。芳香が強く固くて渋みがあるため生食では食べられませんのでジャムや果実酒、のど飴やハチミツ漬けにして利用されます。
のど飴にも多く利用されているように喉に良い食材として広く知られています。
🌸スタッフが飲んでみました!🌸
スタッフRの感想
:瓶の蓋を開けて香りを嗅ぐとりんごのような洋梨のような甘くて良い香りがします。
それだけでホッとします。花梨の優しい香りとハチミツの濃厚な甘さがとても良いです。
私は炭酸で割って飲んでみました。フローラルな香りが鼻に抜けると同時にハチミツの濃厚かつ優しい甘さが口いっぱいに広がり疲れが癒やされるようでした。冬はお湯で割ると良さそうです。夜寝る前に飲みたいです。
花梨は一般的には喉の痛みを和らげたり、疲労回復や美容に良いなど言われているのでお家に一本あると嬉しいですね。冷蔵庫で保存するとハチミツがドロっと固まってしまうので注意が必要です。花梨に含まれる、有機酸やポリフェノールやクエン酸、ビタミンC、サポニン、アミグダバリンやハチミツが喉を潤すことで喉のケアや疲労回復、美容に良いみたいです!
コメント