top of page

🌸美容と喉ケアにおすすめです🌸

花梨のハチミツ漬けはいかがですか?
花梨のハチミツ漬けはいかがですか?

花梨はバラ科の果樹です。4月から5月にピンクの花を咲かせ、秋には黄色く熟した大きな実をつけます。芳香が強く固くて渋みがあるため生食では食べられませんのでジャムや果実酒、のど飴やハチミツ漬けにして利用されます。

のど飴にも多く利用されているように喉に良い食材として広く知られています。


🌸スタッフが飲んでみました!🌸

スタッフRの感想

:瓶の蓋を開けて香りを嗅ぐとりんごのような洋梨のような甘くて良い香りがします。

それだけでホッとします。花梨の優しい香りとハチミツの濃厚な甘さがとても良いです。

私は炭酸で割って飲んでみました。フローラルな香りが鼻に抜けると同時にハチミツの濃厚かつ優しい甘さが口いっぱいに広がり疲れが癒やされるようでした。冬はお湯で割ると良さそうです。夜寝る前に飲みたいです。

花梨は一般的には喉の痛みを和らげたり、疲労回復や美容に良いなど言われているのでお家に一本あると嬉しいですね。冷蔵庫で保存するとハチミツがドロっと固まってしまうので注意が必要です。花梨に含まれる、有機酸やポリフェノールやクエン酸、ビタミンC、サポニン、アミグダバリンやハチミツが喉を潤すことで喉のケアや疲労回復、美容に良いみたいです!


花梨蜂蜜漬2本セット
購入する


 
 
 

最新記事

すべて表示
頼りになる百花蜜とは

はちみつの本に”気になるお話”を見つけたのでご紹介します。 前田京子さん著「はちみつ日和」〜花とミツバチと太陽がくれた薬〜 には”毎日常食するなら、自分や家族が揃って好きになれる「百花蜜」 を探すのがおすすめだ”と書いてあります。...

 
 
 
夏のツカレに蜂蜜がいいワケ②

なんとなく寝苦しく蒸し暑かった夏ですが、昨今すこしずつ暑さも和らぎ朝晩の寒さも少し気になる時期になってきました。これからは朝の冷えに注意が必要です。 寝苦しかった時期に溜まった寝不足には蜂蜜がおすすめです。 蜂蜜にはトリプトファンという睡眠の質を高めるメラトニンのもととなる...

 
 
 

コメント


《特定商取引法に関する表示》

 会社名 株式会社馬渡養蜂場  

 販売責任者 馬渡 洋司    

 住所 〒834−0011     

   福岡県八女市長野246   

 

電話番号

0943−33ー7388

​​​​FAX

​0943−33−7383

bottom of page